23:12
2005年1月3日明日から、待ちに待ったTDR旅行です。
忘れ物が無いように、もう一度確認してから寝ます。
では、おやすみなさい。
そして、(多分パソコンには触らずに行くと思うので)行ってきます。
忘れ物が無いように、もう一度確認してから寝ます。
では、おやすみなさい。
そして、(多分パソコンには触らずに行くと思うので)行ってきます。
21:50
2005年1月2日初買いに行ってきました。
が、買い物意欲が沸かなくて、頼まれた福袋と、
息子と娘の下着を買って終わりました。
そういえば、ついでに出そうと思っていた年賀状を出し忘れました。
私は書いていなかったのに元旦に届いた方への返信分の年賀状です。
明日は家でゴロゴロしてる予定だったけど、
近所(それでも車で3分?)のポストは夕方に1回集配が来るだけだし…
仕方無い。
本局までドライブがてら行って出してこようかなぁ…
でも、雪が降ると道路も混むし、天気次第かな。
が、買い物意欲が沸かなくて、頼まれた福袋と、
息子と娘の下着を買って終わりました。
そういえば、ついでに出そうと思っていた年賀状を出し忘れました。
私は書いていなかったのに元旦に届いた方への返信分の年賀状です。
明日は家でゴロゴロしてる予定だったけど、
近所(それでも車で3分?)のポストは夕方に1回集配が来るだけだし…
仕方無い。
本局までドライブがてら行って出してこようかなぁ…
でも、雪が降ると道路も混むし、天気次第かな。
23:46
2005年1月1日あけましておめでとうございます。
私の今年の年越しは、旅行の荷造りをしながらでした。
特に見たい訳でもないTVが新年を伝えてましたが、
ダンナも子供達も眠っていたので、いつもの夜と同じでした。
去年の抱負は「掃除をする」だったような気がしますが、
あまりちゃんとできなぁったかなぁ…
今年は無理な目標は立てません。
「元気に暮らす」これでそこそこ幸せになれそうです。
さぁ、あと少しでTDR旅行だ〜♪
私の今年の年越しは、旅行の荷造りをしながらでした。
特に見たい訳でもないTVが新年を伝えてましたが、
ダンナも子供達も眠っていたので、いつもの夜と同じでした。
去年の抱負は「掃除をする」だったような気がしますが、
あまりちゃんとできなぁったかなぁ…
今年は無理な目標は立てません。
「元気に暮らす」これでそこそこ幸せになれそうです。
さぁ、あと少しでTDR旅行だ〜♪
22:26
2004年12月31日今年も終わりです。
ホームセンターに買い物に行って、車の鍵を落としてきました。
間もなく手元に戻ってきましたが、
最後までいったい私は何してんのよ、って感じです。
2004年はいい事ばかりじゃありませんでしたが、
悪い事ばかりでもありませんでした。
特に、子供達の成長を実感して嬉しい年でした。
2005年も幸せでありますように。
そして皆さんにとっても幸せな年になりますように!
ホームセンターに買い物に行って、車の鍵を落としてきました。
間もなく手元に戻ってきましたが、
最後までいったい私は何してんのよ、って感じです。
2004年はいい事ばかりじゃありませんでしたが、
悪い事ばかりでもありませんでした。
特に、子供達の成長を実感して嬉しい年でした。
2005年も幸せでありますように。
そして皆さんにとっても幸せな年になりますように!
23:37
2004年12月30日やらなくちゃいけない事はたくさんあるのに、
買い物に行けば混んでてレジで長蛇の列だし、
銀行ではATMもすごい列だし、
車で出かけたりすると雪で全然進まないし、
結局時間ばかりが過ぎるのです。
それもこれも、ギリギリまで何もしない自分が悪いんですけど。
明日の予定は全部こなしたい…
買い物に行けば混んでてレジで長蛇の列だし、
銀行ではATMもすごい列だし、
車で出かけたりすると雪で全然進まないし、
結局時間ばかりが過ぎるのです。
それもこれも、ギリギリまで何もしない自分が悪いんですけど。
明日の予定は全部こなしたい…
23:14
2004年12月29日さっき地震がありましたが、それほど大きくはありませんでした。
さて、大雪です。
車で地区PTAの集金をしている時にとある家の前の
坂を下ろうとしたら、タイヤが滑って脱輪しました。
左輪がしっかりと落ち、右後輪がしっかりと浮いてました。
その後、いろんな人に手を貸してもらって無事に家に戻ってきましたが…
「終わり良ければ全て良し」って言葉があるけど、
この年末、悪い事ばかりです。
あと3日、気合いを入れて頑張ろうっと。
さて、大雪です。
車で地区PTAの集金をしている時にとある家の前の
坂を下ろうとしたら、タイヤが滑って脱輪しました。
左輪がしっかりと落ち、右後輪がしっかりと浮いてました。
その後、いろんな人に手を貸してもらって無事に家に戻ってきましたが…
「終わり良ければ全て良し」って言葉があるけど、
この年末、悪い事ばかりです。
あと3日、気合いを入れて頑張ろうっと。
23:37
2004年12月28日私がパソコンに向かっていると、後ろで突然パン!という音がして
振り向くと娘が口から煙を出していました。
娘がクリスマス会でもらってきたクラッカーを分解して、
中から紐プラス火薬部分を取り出し、
火薬部分を歯でくわえて紐を引っ張って爆発させたようです。
幸い、ケガは無かったので、「もうやめてね」と言って終わりました。
その後、部屋の片付けをしていたら、さっき娘が破裂させたのと
同じもの(多分)を見つけた私は、ちょっとした好奇心で
紐を引っ張ってしまいました。
おかげで、火薬部分を押さえていた指がジンジン痛かったです。
しかも娘に「散らかしたトコ、ちゃんと片付けてよ」と言われました。
息子には「今、火が出たよ」とも言われました。
馬鹿だ、私。
氷で冷やしたので、今は指は大丈夫です。
振り向くと娘が口から煙を出していました。
娘がクリスマス会でもらってきたクラッカーを分解して、
中から紐プラス火薬部分を取り出し、
火薬部分を歯でくわえて紐を引っ張って爆発させたようです。
幸い、ケガは無かったので、「もうやめてね」と言って終わりました。
その後、部屋の片付けをしていたら、さっき娘が破裂させたのと
同じもの(多分)を見つけた私は、ちょっとした好奇心で
紐を引っ張ってしまいました。
おかげで、火薬部分を押さえていた指がジンジン痛かったです。
しかも娘に「散らかしたトコ、ちゃんと片付けてよ」と言われました。
息子には「今、火が出たよ」とも言われました。
馬鹿だ、私。
氷で冷やしたので、今は指は大丈夫です。
23:37
2004年12月27日ようやく年賀状を書き終わりました。
あれですね。
学生時代の友達で、特に仲が良かった訳でもなく、
でもなぜか年賀状のやり取りだけ続けてる人って、
いつまで続けたらいいんでしょうね?
悩みましたが、今年もまた送る事にしました。
あちらが迷惑に思ってないといいんですが…
あれですね。
学生時代の友達で、特に仲が良かった訳でもなく、
でもなぜか年賀状のやり取りだけ続けてる人って、
いつまで続けたらいいんでしょうね?
悩みましたが、今年もまた送る事にしました。
あちらが迷惑に思ってないといいんですが…
23:32
2004年12月26日今日気が付きました。
あれです。娘がサンタさんに不信感を持ったのって、
もしかしてサンデーのミノル?!
いつもは読み飛ばしてるけど、先週号を何気なく読んだら、
それっぽいネタがしっかりと描いてあるじゃない。
仮にも「少年」が読む雑誌なんだから、
もっと夢を持たせてくれたらいいのに…
あれです。娘がサンタさんに不信感を持ったのって、
もしかしてサンデーのミノル?!
いつもは読み飛ばしてるけど、先週号を何気なく読んだら、
それっぽいネタがしっかりと描いてあるじゃない。
仮にも「少年」が読む雑誌なんだから、
もっと夢を持たせてくれたらいいのに…
23:53
2004年12月24日小2の娘が、サンタクロースがいるかいないか、
自分の中で葛藤している模様。
友達には「いない」と言われ、そうかなぁ…と思いつつ、
「サンタってお母さんなんだって」と口に出しつつ、
でも信じたい、といったところでしょうか?
そんな彼女は枕元に「にんてんどーDSをください」という手紙は
しっかり置いています。
自分の中で葛藤している模様。
友達には「いない」と言われ、そうかなぁ…と思いつつ、
「サンタってお母さんなんだって」と口に出しつつ、
でも信じたい、といったところでしょうか?
そんな彼女は枕元に「にんてんどーDSをください」という手紙は
しっかり置いています。
0:14
2004年12月24日雪は思った程積もりませんでした。
しかも日向はすぐに溶けたので、子供達は残念がってました。
私は喜びましたけど。
でも明日(もう今日だけど)の最低気温は−4度らしいです。
覚悟しておかなくちゃなぁ。
というか、子供達を起こすのが大変そうです。
明日だけ行けばあとは冬休みだし、遅刻しないように送り出そうっと。
しかも日向はすぐに溶けたので、子供達は残念がってました。
私は喜びましたけど。
でも明日(もう今日だけど)の最低気温は−4度らしいです。
覚悟しておかなくちゃなぁ。
というか、子供達を起こすのが大変そうです。
明日だけ行けばあとは冬休みだし、遅刻しないように送り出そうっと。
22:16
2004年12月22日雪が降りました。
今までもチラホラ降ったのは何度かありましたが、
道路まで凍ったのは、今年初めてです。
暖冬だと思ってましたが、やはり冬は寒いです。
明日起きたら、どれだけ積もってるかなぁ…
今までもチラホラ降ったのは何度かありましたが、
道路まで凍ったのは、今年初めてです。
暖冬だと思ってましたが、やはり冬は寒いです。
明日起きたら、どれだけ積もってるかなぁ…
22:27
2004年12月21日歯医者予約の日。
仕事の途中で、忙しくて抜けられない事に気付く。
でも、キャンセルの電話をかける余裕さえなかったので、
そのまま本当に歯医者の事を忘れて、いつのまにか無断キャンセル。
というか、虫歯でもないし、痛くもなくなったので
このまま忘れたふりをして年を越そうか、
それとも明日にでも電話するか、考え中。
年賀状も裏表ともにパソコンを使って印刷したので
コメントを書けばいいだけなのに、そこから先に進みません。
クリスマス前には出せそうにありません。
仕事の途中で、忙しくて抜けられない事に気付く。
でも、キャンセルの電話をかける余裕さえなかったので、
そのまま本当に歯医者の事を忘れて、いつのまにか無断キャンセル。
というか、虫歯でもないし、痛くもなくなったので
このまま忘れたふりをして年を越そうか、
それとも明日にでも電話するか、考え中。
年賀状も裏表ともにパソコンを使って印刷したので
コメントを書けばいいだけなのに、そこから先に進みません。
クリスマス前には出せそうにありません。
22:13
2004年12月18日ここ数日、固いものを奥歯でかむと違和感を感じていましたが、
今日はちょっと痛くなっていたので、
以前治療したはずの歯がまた虫歯になったのかと思いました。
これから年末年始、病院が休みの時にどうしようもなく痛くなったら
嫌だったので、余裕があるうちに歯医者に行って来る事にしました。
が、結局、異常があったのは「歯」ではなく「歯茎」だったようです。
左下の奥歯周辺だけが腫れあがっているとの事でしたが、
治療は前歯裏の歯石を取って歯茎をひきしめて、軟膏を塗って様子をみる、
というものでした。
歯石と歯茎の関係がイマイチ解りませんが、
朝よりは奥歯が痛くなくなったような気がするので効果はあるのかな?
また来週予約してきたけど、虫歯じゃないなら、自然治癒を期待しようかなぁ…
今日はちょっと痛くなっていたので、
以前治療したはずの歯がまた虫歯になったのかと思いました。
これから年末年始、病院が休みの時にどうしようもなく痛くなったら
嫌だったので、余裕があるうちに歯医者に行って来る事にしました。
が、結局、異常があったのは「歯」ではなく「歯茎」だったようです。
左下の奥歯周辺だけが腫れあがっているとの事でしたが、
治療は前歯裏の歯石を取って歯茎をひきしめて、軟膏を塗って様子をみる、
というものでした。
歯石と歯茎の関係がイマイチ解りませんが、
朝よりは奥歯が痛くなくなったような気がするので効果はあるのかな?
また来週予約してきたけど、虫歯じゃないなら、自然治癒を期待しようかなぁ…
23:31
2004年12月16日DVDレコーダーが欲しいです。
今日、車を運転していたらラジオショッピングでいいのがあって、
即買い!と思ったけど、でも一応買う前にネットでリサーチしたら、
地上デジタルには非対応だったそうなので、やめました。
この辺は田舎なので、当分地上波デジタルにはならないだろうと思いつつ、
でもいざ始まったらそっちの方が画像も絶対いいだろうし、
またジタバタしそうなので、もうしばらく我慢します。
電化製品って、ちょっと待つと、同じ機能でも驚く位安くなるしねぇ。
息子が生まれる前に買ったデジタルビデオカメラなんて、
あの時22万もしたのに、今ならそれより遥かに軽くて使いやすいのが
10万しないであるものね。
来年はTDRに行くし、それまでは節約節約。
…っていうか、帰ってきてからの支払いだから、当分節約。
DVDレコーダー欲しい〜〜〜!とか言ってる場合じゃなかったぁ。
今日、車を運転していたらラジオショッピングでいいのがあって、
即買い!と思ったけど、でも一応買う前にネットでリサーチしたら、
地上デジタルには非対応だったそうなので、やめました。
この辺は田舎なので、当分地上波デジタルにはならないだろうと思いつつ、
でもいざ始まったらそっちの方が画像も絶対いいだろうし、
またジタバタしそうなので、もうしばらく我慢します。
電化製品って、ちょっと待つと、同じ機能でも驚く位安くなるしねぇ。
息子が生まれる前に買ったデジタルビデオカメラなんて、
あの時22万もしたのに、今ならそれより遥かに軽くて使いやすいのが
10万しないであるものね。
来年はTDRに行くし、それまでは節約節約。
…っていうか、帰ってきてからの支払いだから、当分節約。
DVDレコーダー欲しい〜〜〜!とか言ってる場合じゃなかったぁ。
23:00
2004年12月15日今日は忙しくて、ご飯もまともに食べられませんでした。
昼食時、出かけた時に買ってきた菓子パン3個とお気に入りの煮豆を祖母に渡し、
自分用のパンは帰ってきてから食べようと食卓の上に置き、再びお出かけ。
帰って来ると自分用のパンがありませんでした。
「またおばあさんが勝手に食べたのね!あんなに渡したのに」と内心怒っていたら、
少し前に私のバッグの底から自分用のパンが出てきました。
そういえば、食卓に乗せた後、やっぱり思い直し、
おばあさんに食べられないように自分で持ってる事にしたんだった…
おばあさん、疑ってごめんなさい。
昼食時、出かけた時に買ってきた菓子パン3個とお気に入りの煮豆を祖母に渡し、
自分用のパンは帰ってきてから食べようと食卓の上に置き、再びお出かけ。
帰って来ると自分用のパンがありませんでした。
「またおばあさんが勝手に食べたのね!あんなに渡したのに」と内心怒っていたら、
少し前に私のバッグの底から自分用のパンが出てきました。
そういえば、食卓に乗せた後、やっぱり思い直し、
おばあさんに食べられないように自分で持ってる事にしたんだった…
おばあさん、疑ってごめんなさい。
23:40
2004年12月14日息子の髪が伸びてうっとおしくなったので美容院に行き、
私もついでにパーマをかけてきました。
マメに通う常連さんでも、指名してる訳でもないのに、私が行くとなぜか
たいてい店長さんがついてくれます。
今日も店長さんでした。
前回行った時にはいなくて、別の人にやってもらった髪型が気に入ったので、
「同じようにしてください」と頼んだのですが、
案の定今日出来上がった髪型はイメージとは違いました。
いつも私の予想とはちょっと違うくなるようです。
でも、マッサージは上手なんですよ。
今日も念入りにやってもらって、気持ち良かった〜♪
…って、違いますね。
美容院なので、上手な人が店長さんになるのかと思ってましたが、
そうじゃないのかな?
というか、私の感覚がズレてるのかな?
私もついでにパーマをかけてきました。
マメに通う常連さんでも、指名してる訳でもないのに、私が行くとなぜか
たいてい店長さんがついてくれます。
今日も店長さんでした。
前回行った時にはいなくて、別の人にやってもらった髪型が気に入ったので、
「同じようにしてください」と頼んだのですが、
案の定今日出来上がった髪型はイメージとは違いました。
いつも私の予想とはちょっと違うくなるようです。
でも、マッサージは上手なんですよ。
今日も念入りにやってもらって、気持ち良かった〜♪
…って、違いますね。
美容院なので、上手な人が店長さんになるのかと思ってましたが、
そうじゃないのかな?
というか、私の感覚がズレてるのかな?
22:24
2004年12月13日ラジオで光沢紙の年賀状の事を言っていました。
どうせ子供達の写真を載せるのでちょっと割高だけどそれにしようかなぁ。
でもインクジェット用の年賀状は買ってあるから取り替えてもらえるかなぁ?
なんて事を考えて郵便局に尋ねたら、
「本来なら地域限定品だけど好評なので通販はしてるようです。
でも通販なので取り替えるのは無理です(要約)」との事。
まぁ交換はあきらめるとして。
郵便局で小為替を買って申し込みをしたとして、
年賀状が手元に届くのが約5日後。
そろそろ印刷しちゃおうか、なんて思っていたので
5日も待ったらやる気がかなりダウンしちゃいそうです。
来年、地方に光沢紙年賀状がやってくるのを待つべきでしょうか?
どうせ子供達の写真を載せるのでちょっと割高だけどそれにしようかなぁ。
でもインクジェット用の年賀状は買ってあるから取り替えてもらえるかなぁ?
なんて事を考えて郵便局に尋ねたら、
「本来なら地域限定品だけど好評なので通販はしてるようです。
でも通販なので取り替えるのは無理です(要約)」との事。
まぁ交換はあきらめるとして。
郵便局で小為替を買って申し込みをしたとして、
年賀状が手元に届くのが約5日後。
そろそろ印刷しちゃおうか、なんて思っていたので
5日も待ったらやる気がかなりダウンしちゃいそうです。
来年、地方に光沢紙年賀状がやってくるのを待つべきでしょうか?
22:27
2004年12月12日年賀状を作ってみました。
図柄は、この間子供達と一緒に白鳥にエサをあげに行った時の写真を
適当に何枚かくっつけて。
なかなかおもしろい写真が撮れてたので良い感じです。
が、酉年が鳥年じゃない事を自分は解ってますが、
もらった人はやっぱり間違えてると思うのかなぁ…?
なんてどうでもいい事を考えたり。
あと、子供がいないお友達は、うちの子にも興味は無いのかなぁ?
とか思いつつ、別バージョンを作る予定も無く…
それにしてもいつも思うけど、ダンナは私の作った乙女チック(?)なのを使わず、
自分で作った年賀状を出してるようですが、
お互いに自分の名前の他に相手の名前を入れたりしてます。
お友達に出すだけなら、自分の名前だけでいいのになぁ…とか思いません?
やっぱりこれって私だけ?
何てごちゃごちゃ思ってますが、多分これで最終稿の予定。
去年(今年?)は年を越してから年賀状を出したので、
今年は早めに出そう。…という目標。
図柄は、この間子供達と一緒に白鳥にエサをあげに行った時の写真を
適当に何枚かくっつけて。
なかなかおもしろい写真が撮れてたので良い感じです。
が、酉年が鳥年じゃない事を自分は解ってますが、
もらった人はやっぱり間違えてると思うのかなぁ…?
なんてどうでもいい事を考えたり。
あと、子供がいないお友達は、うちの子にも興味は無いのかなぁ?
とか思いつつ、別バージョンを作る予定も無く…
それにしてもいつも思うけど、ダンナは私の作った乙女チック(?)なのを使わず、
自分で作った年賀状を出してるようですが、
お互いに自分の名前の他に相手の名前を入れたりしてます。
お友達に出すだけなら、自分の名前だけでいいのになぁ…とか思いません?
やっぱりこれって私だけ?
何てごちゃごちゃ思ってますが、多分これで最終稿の予定。
去年(今年?)は年を越してから年賀状を出したので、
今年は早めに出そう。…という目標。