8:40/050602
2005年6月3日TVでワイドショーをつけながら、
部屋を片付けたり洗濯物を干したり、出勤前の準備をする。
───そんな朝のささやかな幸せな時間が、このところありません。
相撲界に興味も無いし、兄弟の確執もほっといてやれよ、と思います。
何より、TVがつまらないからとパソコンに向かうと、
他の仕事が何もできないから、後々自分が困るのに…
部屋を片付けたり洗濯物を干したり、出勤前の準備をする。
───そんな朝のささやかな幸せな時間が、このところありません。
相撲界に興味も無いし、兄弟の確執もほっといてやれよ、と思います。
何より、TVがつまらないからとパソコンに向かうと、
他の仕事が何もできないから、後々自分が困るのに…
23:59/050524
2005年5月24日「スーパー戦隊シリーズ」が高視聴率だというスレを
昨日今日と読みふけっています。
75年放送開始のゴレンジャー。
ん…? と思わない事も無いけど、2年もやってたら
いくらかは記憶にあっても不思議じゃないか。
再放送とかもあったかもだし。
ももレンジャーのお面をかぶってポーズをつけた写真が
今でも実家に残ってるのも不思議じゃないか。
その後戦隊モノがなぜか好きで、10歳年下の弟と一緒にも見てたし、
子供ができてからは子供と一緒に見てるし、
一時期ビデオに凝った時期もあったから、7割は見てる気がします。
だからどうだという訳じゃないけれど、ちょっと楽しかっただけ。
ちょっと楽しかっただけで、
日付が変わるまで起きてる予定じゃなかったのに〜
昨日今日と読みふけっています。
75年放送開始のゴレンジャー。
ん…? と思わない事も無いけど、2年もやってたら
いくらかは記憶にあっても不思議じゃないか。
再放送とかもあったかもだし。
ももレンジャーのお面をかぶってポーズをつけた写真が
今でも実家に残ってるのも不思議じゃないか。
その後戦隊モノがなぜか好きで、10歳年下の弟と一緒にも見てたし、
子供ができてからは子供と一緒に見てるし、
一時期ビデオに凝った時期もあったから、7割は見てる気がします。
だからどうだという訳じゃないけれど、ちょっと楽しかっただけ。
ちょっと楽しかっただけで、
日付が変わるまで起きてる予定じゃなかったのに〜
22:25/050518
2005年5月18日hazzi-さんの日記を読んで思い出しました。
私も昔、待ち時間が少ない事を最優先にしておじいちゃん先生のやっている
小児科に通っている時期がありました。
先生も看護婦さんもやさしいし、丁寧に診てくれるし、
何しろ待ち時間が少ない!
とっても快適でしたが、ふと気が付くと(1〜2ヶ月位?)その病院も
その近所の調剤薬局も無くなっていました。
うちの娘は風邪の時に出された薬で蕁麻疹を出した事があって、
その後その薬は出さないようにしてもらってましたが、
私がその薬の名前を覚えてなかったせいで、
病院を変えた直後にまた(多分)同じ薬で蕁麻疹を出しました。
あの時は大きな病院にしておけば良かったと思ったけど、
あれからもやっぱりかかりつけは個人病院です。
最近では市販薬で治しちゃう事が多くなりましたし。
丈夫に育ってくれて良かった。
私も昔、待ち時間が少ない事を最優先にしておじいちゃん先生のやっている
小児科に通っている時期がありました。
先生も看護婦さんもやさしいし、丁寧に診てくれるし、
何しろ待ち時間が少ない!
とっても快適でしたが、ふと気が付くと(1〜2ヶ月位?)その病院も
その近所の調剤薬局も無くなっていました。
うちの娘は風邪の時に出された薬で蕁麻疹を出した事があって、
その後その薬は出さないようにしてもらってましたが、
私がその薬の名前を覚えてなかったせいで、
病院を変えた直後にまた(多分)同じ薬で蕁麻疹を出しました。
あの時は大きな病院にしておけば良かったと思ったけど、
あれからもやっぱりかかりつけは個人病院です。
最近では市販薬で治しちゃう事が多くなりましたし。
丈夫に育ってくれて良かった。
22:04/050518
2005年5月18日昨日の夜、ネットをしながらそろそろ寝ようかな、
なんて思っていたら、急にTAからエラー音がして
エラーランプが付いてネット接続ができなくなりました。
それからプロバイダのIDやパスワードを探したり、
TAの説明書を片手に設定に悪戦苦闘する事1時間半。
結局ネットにつながらないまま諦めて寝ました。
で、今日改めて設定したら5分位で繋がりました。
嬉しいと言えば嬉しいけど、昨日の時間を考えると脱力…
さっさと寝ちゃえば良かったと後悔してます。
これからは眠い時には寝る事にします。
なんて思っていたら、急にTAからエラー音がして
エラーランプが付いてネット接続ができなくなりました。
それからプロバイダのIDやパスワードを探したり、
TAの説明書を片手に設定に悪戦苦闘する事1時間半。
結局ネットにつながらないまま諦めて寝ました。
で、今日改めて設定したら5分位で繋がりました。
嬉しいと言えば嬉しいけど、昨日の時間を考えると脱力…
さっさと寝ちゃえば良かったと後悔してます。
これからは眠い時には寝る事にします。
22:00/050515
2005年5月15日子供達にせがまれてムシキングの大会に行ってきました。
大人も子供も熱い!
試合に負けたと言って大泣きする子供や、
負けた子供に「教えた順番でスキャンしないから自業自得だろ」
なんて言うお父さんがいたりして、ちょっとビックリ。
そういえば前回は、トーナメント表の右と左の人数が違うから不公平だと、
もう一度取り組みのクジ引きを最初からやり直しさせた親もいたしなぁ。
私には理解不能です。
私が困るのは、子供達の試合が終わるまでの間、
どうやって時間をつぶすか、という事。
ついついゲームに手を出して後から後悔する事が多々あります。
今日もUFOキャッチャーで2000円も使っちゃった…
これがゲームセンター側の思惑!?
大人も子供も熱い!
試合に負けたと言って大泣きする子供や、
負けた子供に「教えた順番でスキャンしないから自業自得だろ」
なんて言うお父さんがいたりして、ちょっとビックリ。
そういえば前回は、トーナメント表の右と左の人数が違うから不公平だと、
もう一度取り組みのクジ引きを最初からやり直しさせた親もいたしなぁ。
私には理解不能です。
私が困るのは、子供達の試合が終わるまでの間、
どうやって時間をつぶすか、という事。
ついついゲームに手を出して後から後悔する事が多々あります。
今日もUFOキャッチャーで2000円も使っちゃった…
これがゲームセンター側の思惑!?
22:28/050513
2005年5月13日体重元通り。
まぁこの程度の増減はいつものこと。
3日で3キロ減らすのは簡単でも、
1週間で2キロ減らすのを1ヶ月続けるのが難しい。
そしてまたリバウンド→あきらめ→ダイエット→リバウンドの悪循環。
でもついでなので、2週間後の小学校の運動会まで
もうちょっとダイエットを続けてみます。
まぁこの程度の増減はいつものこと。
3日で3キロ減らすのは簡単でも、
1週間で2キロ減らすのを1ヶ月続けるのが難しい。
そしてまたリバウンド→あきらめ→ダイエット→リバウンドの悪循環。
でもついでなので、2週間後の小学校の運動会まで
もうちょっとダイエットを続けてみます。
22:23/050512
2005年5月12日夕食後、ふと体重計に乗ってみたら、予想よりも3kgオーバー!
なに〜〜〜〜!? と凹み、そういえば最近の食欲は病的だったよな…と反省。
それでももしかしたら見間違いかもしれないと、
さっき恐る恐る体重計に乗ってみたら、夕食後よりも1.5kg減ってました。
でも予想体重よりオーバーしてるのには違いない・・・・・・・
明日からまた懲りずにダイエットの日々です。
なに〜〜〜〜!? と凹み、そういえば最近の食欲は病的だったよな…と反省。
それでももしかしたら見間違いかもしれないと、
さっき恐る恐る体重計に乗ってみたら、夕食後よりも1.5kg減ってました。
でも予想体重よりオーバーしてるのには違いない・・・・・・・
明日からまた懲りずにダイエットの日々です。
21:57/050510
2005年5月10日このところ、暑かったり寒かったりして落ち着きません。
1日おきにクーラーとファンヒーターをつけてます。
ちょっと我慢すれば地球にも優しいって判ってるのに、
なかなか我慢できません。
1日おきにクーラーとファンヒーターをつけてます。
ちょっと我慢すれば地球にも優しいって判ってるのに、
なかなか我慢できません。
21:04/050505
2005年5月5日「子供の日だから」と、義父母が子供達に5000円ずつくれました。
何も買ってあげられないから、だそうです。
子供の日ってそういう日だっけ?
確かに忙しくてどこにも連れて行ってあげられないけど、
当の子供達は、近くのゲーセンでムシキングをやっただけで満足そう。
ま、そんなもんよね。
あぁそういえば、5月人形も片付けなくっちゃなぁ…
(鯉のぼりはダンナ担当なので予定には入れません)
何も買ってあげられないから、だそうです。
子供の日ってそういう日だっけ?
確かに忙しくてどこにも連れて行ってあげられないけど、
当の子供達は、近くのゲーセンでムシキングをやっただけで満足そう。
ま、そんなもんよね。
あぁそういえば、5月人形も片付けなくっちゃなぁ…
(鯉のぼりはダンナ担当なので予定には入れません)
22:11/050504
2005年5月4日外に出て、ふと空を見たら満天の星。
あそこが北斗七星で、あそこが…
それ以外はさっぱりわかりません。
星座がわかるともっと感動するんだろうなぁ。
もっと勉強しておけば良かった。
あそこが北斗七星で、あそこが…
それ以外はさっぱりわかりません。
星座がわかるともっと感動するんだろうなぁ。
もっと勉強しておけば良かった。
20:10/050501
2005年5月1日GW。黄金週間。
農作業が始まってしまったので、遊べません。
私は直接は手伝いませんが、いつもよりいそがしいです。
1日でいいからまるまる1日を自分だけの為に使える日が欲しい〜〜
農作業が始まってしまったので、遊べません。
私は直接は手伝いませんが、いつもよりいそがしいです。
1日でいいからまるまる1日を自分だけの為に使える日が欲しい〜〜
22:34/050428
2005年4月28日ティッシュ1枚が洗濯機に入っていただけで、
朝からかなりブルーになりました。
でも今はちょっと復活。
だからどうだと言われても困りますが、
一応自分の覚え書き。
というか、書こうと思っていたネタが思い出せません。
その程度のネタでした。
朝からかなりブルーになりました。
でも今はちょっと復活。
だからどうだと言われても困りますが、
一応自分の覚え書き。
というか、書こうと思っていたネタが思い出せません。
その程度のネタでした。
23:16/050427
2005年4月27日25日の午前中「脱線事故があったらしいよ」と聞いた時には、
まさかこんなに大きな事故だとは思いませんでした。
亡くなられた皆様のご冥福をお祈りします。
身元不明の方もまだ見つからない方たちも、少しでも早く
家族と対面できますように。
ケガをされた人もされなかった人も、元の生活を取り戻せますように。
捜索活動をされている方々、無理をしすぎずに頑張ってください。
それから仕事とはいえリポーターの皆さん、
涙をこらえているご家族に向かってマイクを向けるのはやめてあげてください。
まさかこんなに大きな事故だとは思いませんでした。
亡くなられた皆様のご冥福をお祈りします。
身元不明の方もまだ見つからない方たちも、少しでも早く
家族と対面できますように。
ケガをされた人もされなかった人も、元の生活を取り戻せますように。
捜索活動をされている方々、無理をしすぎずに頑張ってください。
それから仕事とはいえリポーターの皆さん、
涙をこらえているご家族に向かってマイクを向けるのはやめてあげてください。
22:36/050421
2005年4月21日仕事でパソコンを使う時間が長くなりました。
そのせいか、家に帰ると今までのように「パソコンしたい!」と
思う事が少なくなりました。
今までも長時間ネットサーフィンしてたり、
パソコンに向かう時間は変わってないと思うのに、
仕事となるとちょっと違うようです。
というか、思った以上に目が疲れているようで、
明日からはもっと不真面目に仕事をしようと思います。
そのせいか、家に帰ると今までのように「パソコンしたい!」と
思う事が少なくなりました。
今までも長時間ネットサーフィンしてたり、
パソコンに向かう時間は変わってないと思うのに、
仕事となるとちょっと違うようです。
というか、思った以上に目が疲れているようで、
明日からはもっと不真面目に仕事をしようと思います。
20:47/050419
2005年4月19日娘が義父母に自転車を買ってもらいました。
「量販店2件を回ったけど気に入るのが無くて、
専門店で買ったから高かった」らしいです。
気に入ったものを買ってもらえて、娘も大喜びだし、ありがたい事です。
でも、2万弱の自転車と3千円弱のヘルメットで「3万円もしたから〜」は
防犯登録500円を払ってもらったとしてもオーバーに言い過ぎじゃないですか?
保証書と一緒に入っていた計算書に書いてあったんですけど…
ま、娘が喜んでいるのは確かなのでいいんですけどね。
そういえば、娘の初節句に買ってもらった雛人形も、
私の実家と義父母と5万円ずつ出して買ったはずなのに、
いつの間にか10万円ずつ出して買った事になってるし…
自分で出したお金はどんどん大きく感じてしまうものでしょうか?
「量販店2件を回ったけど気に入るのが無くて、
専門店で買ったから高かった」らしいです。
気に入ったものを買ってもらえて、娘も大喜びだし、ありがたい事です。
でも、2万弱の自転車と3千円弱のヘルメットで「3万円もしたから〜」は
防犯登録500円を払ってもらったとしてもオーバーに言い過ぎじゃないですか?
保証書と一緒に入っていた計算書に書いてあったんですけど…
ま、娘が喜んでいるのは確かなのでいいんですけどね。
そういえば、娘の初節句に買ってもらった雛人形も、
私の実家と義父母と5万円ずつ出して買ったはずなのに、
いつの間にか10万円ずつ出して買った事になってるし…
自分で出したお金はどんどん大きく感じてしまうものでしょうか?
22:37/050415
2005年4月15日ボーっとしながら道を歩いていたら、
ドン!という音が聞こえました。
慌てて視線を向けるとキュキューッ!という音と共に
トラックにぶつけられた軽自動車が私がいるのとは逆方向に
直角に曲がって行きました。
その後、物置に突っ込んだ軽自動車のおじさんはケガも無く
元気に車から出てきました。
しばらくしてもう一度そこを通ったら警察も来ていたようです。
よく考えたら、車の進む方向が違ったら私もかなり危なかったかも。
たまには、と長距離を歩いてみたのに、慣れない事はするもんじゃないなぁ。
ドン!という音が聞こえました。
慌てて視線を向けるとキュキューッ!という音と共に
トラックにぶつけられた軽自動車が私がいるのとは逆方向に
直角に曲がって行きました。
その後、物置に突っ込んだ軽自動車のおじさんはケガも無く
元気に車から出てきました。
しばらくしてもう一度そこを通ったら警察も来ていたようです。
よく考えたら、車の進む方向が違ったら私もかなり危なかったかも。
たまには、と長距離を歩いてみたのに、慣れない事はするもんじゃないなぁ。