22:03/050304

2005年3月4日
末端が冷えて痛いです。
特に左足の甲と右手の手のひらの小指側。
右手の方はマウスを使う時に冷たい板の上に置きっぱなしになるので
まぁ判るのですが、左足の甲は何故?
昔、左足首を骨折したのと関係あるのかな?
血液の循環が悪いのでしょうか?

23:17/050303

2005年3月3日
風邪だと思っていた息子ですが、インフルエンザだったようです。
インフルエンザというと高熱のイメージですが、予防接種のおかげか、
偶然なのか、熱があまり高くならなかったので気付きませんでした。
面倒くさがらずに病院に行っておくものですね。

さて、息子がインフルエンザにかかったという事は、
家族中に蔓延しそうな気配です。
家族の中でダンナだけが予防接種をしていません。
どうなるでしょうか?

22:38/050302

2005年3月2日
昨日、息子がとうとう風邪をひきまして、
幼稚園から早々に「引き取りに来るように」と連絡がありました。
むすこはさすがに具合が悪かったのか、帰ってきてすぐに寝て、
軽く昼食を食べてからもお昼寝しました。
なので、夜は眠くならないようでしたが、
寝るのが回復への近道だと思い、無理やり寝かしつけた訳ですよ。
いつもよりもかなり早く。
ついでなので私も早く寝てしまおうと思ったのが間違いでした。
そしたら夜中に何度も目が覚めるし、夢見は悪いし、
しかも細切れに起きたから目覚めは悪いしで、いい事ありませんでした。
早く寝たからいいってもんじゃありませんね。
なので今日は子供達が寝付いてからもう一度起き出してます。
でも、これで調子に乗って夜更かしすると、
それこそ朝が辛いだろうしなぁ… 加減が難しい。

21:01/050228

2005年2月28日
サティに買い物に行きました。
対面販売していた漬物屋さんが消えていました。
先週行った時に買わなかったのが悔やまれます。
いつも「500円分ください」って言って買ってました。
顔見知りになってからは「500円分ね」と言いながら
いつも余分におまけしてもらってました。
売れ残った商品を買った分以上におまけしてもらった事もありました。
常連さんにいつもあんな事してたから儲からなかったのかなぁ…
それにしても残念です。
あそこのキムチが一番好きなのに…

22:34/050227

2005年2月27日
ちょっと風邪気味。
お昼寝でやや回復。
でも鼻水だけは止まりません。

22:43/050226

2005年2月26日
今日も拝み日で朝6時半にご近所さん等がやってきます。
おかげでせっかくの義父母がいない土曜日でしたが、5時起きでした。
おまけに6時半集合のはずなのに最初のお客様は6時過ぎに来ました。
どうしてこんなに早起きなんでしょうか…
特に問題も無く終わったので良しとしましょう。

さて、義父母が無事に中国から帰ってきました。
幸せな時間が終わりました。(笑)
明日からまた頑張ろうっと。

22:03/050225

2005年2月25日
娘の小学校の参観日に行ってきました。
授業中の会話。
先生「先生もねー、みんなみたいにカワイイ時があったのよ〜」
子供「はい(手をあげる)。可愛くなかったと思います」
先生「小さい頃はカワイかったの」
子供(複数)「え〜」「違うと思うけどなぁ」
子供って怖い。

それにしても、今日もお腹の調子がおかしいです。
今日はそれほど食べてないはずなのに…
このところずっとムカムカが続いてて、
てっきり食べ過ぎだと思ってたけど、お腹に来る風邪?

22:10/050224

2005年2月24日
夫婦+子供達だけだと、食事の支度もラクチン。
今日はおでんと野菜スープとご飯のメニューを
こたつに持って行って、テレビを見ながらの夕食。
なかなか快適です。
義父母がいるとこうもいかないのが残念。

21:31/050223

2005年2月23日
義父母が中国旅行に出かけました。
3泊4日なので、実質中2日だけの観光のようですが。
この日程なら、私は国内旅行がいいなぁ。
なんて、誘われてないんですけど。
つかの間の休息を満喫します。

23:15/050222

2005年2月22日
昼に出かけて遅めの昼食を食べて、
お腹がすいてないのに夕方に子供達と一緒におやつを食べて、
腹9分目位だったのに普通に夕食を食べてしまいました。
苦しいのに食べてしまうのは過食症? いやしいだけ?
さすがにまだ胃がもたれている気がします。

23:52/050221

2005年2月21日
焦った…焦りまくりです。
オークションの支払いはぱるる口座を使ってネットで済ませる事も多いです。
その際、お客様番号を入力するのですが、
最初は通知された紙を見ながら入力していましたが、
何度もやっていればさすがに覚えて、最近はあまり考えずに入力してました。
考えるより先に手が覚えていたのです。
が、さっき入力しようと思ったら、その番号をど忘れしてました。
パスワードは確実に覚えていても、お客様番号が思い出せません。
というか、覚えているのに、パスワードを入れると「ミス」表示が出ます。
もちろん口座番号とは違うので、通帳ではなく通知書を見なければなりません。
なのに、最近は必要なくなったので、その紙をどこかにやってしまっていたのです。
最後に見たのがいつだったかすら思い出せません。
焦って探してようやく通知書を見つけて、どうにか振込みできました。

ちなみにお客様番号は13桁の番号でしたが、
私が何度も入力していたのは9桁の番号でした。
真ん中の4桁が飛んでしまっていたようです。
何で急にそこだけ忘れたんだろう?
歳はとりたくないなぁ…

20:37/050220

2005年2月20日
アレもコレもしたいのに、
やっぱり今日も1日があっという間に終わりました。
っていうか、明日娘が学校に持っていく
給食用の割烹着にアイロンもかけなくちゃ。
せっかくアイロンをかけるんだから、
たまったハンカチとかにもかけなくちゃ。
アイロンがけ、苦手なのよねぇ…

23:18/050218

2005年2月18日
コンタクトの左右を間違えずに付けられたらしく、
息子の参観日も無事終わりました。

明日は6日に亡くなったおばあさんのニ七日なのですが、
この辺では朝のうちに拝みに来るようです。
納骨をすればお墓に。そうでなければ自宅に。
うちではお墓が山の中にあるので、雪の事を考えて
まだ納骨を済ませてないので、自宅にお客(?)が集まるようです。
でも、朝6時半って早くないですか?
せっかくの休日なのに、来週も四十九日も百ケ日も、
土曜日なのに6時半集合ですか?
ちなみに、拝む前に仏壇にダンゴとお膳をあげなくてはなりません。

・・・お昼寝しようかなぁ。。。。

22:06/050217

2005年2月17日
いつもなら、右目をはずしてから左目のコンタクトをはずします。
が、今日は左目にゴミが入って痛かったので、
左目をはずしてから右目のコンタクトをはずしました。
最近は使い捨てのコンタクトを使う人も多いようですが、
私はハードを毎日洗って使ってます。
今使っているモノも2〜3年くらいになりそうです。
そしてふと気が付いたら、左目用を入れる場所に
2枚のコンタクトが入っていました。
度数はあまり違わないはずなのに、逆に付けると頭が痛くなるのよねぇ…
明日は息子の参観日なのに。

21:59/050215

2005年2月15日
久しぶりに毛穴パックをしたら、笑える程コメドがとれました。
調子に乗ってすぐにやってもこんなには取れないので、
またしばらくほおっておいて楽しもうっと。
何でこんな事が嬉しいんだろう?

そういえば、おととい漂白していたエプロンですが、
やっぱりシミが消えてくれなかったので、
大掃除の時にでも使おうと思います。

22:19/050213

2005年2月13日
お気に入りの生成りのエプロンのポケットにペンを入れていたら、
いつの間にかキャップがはずれていて、ポケットの内側から
黒い大きなシミがいくつも出来ていました。
幸いにも油性ではなかったので水洗いしてみたら、
黒いシミがさらに広がってしまいました。
明日の洗濯まで漂白剤につけておくことにしましたが、
シミは消えてくれるんでしょうか…

21:30/050212

2005年2月12日
昨日(?)の腹痛は、結局AM3:00頃まで続き、
ベッドとトイレを往復してました。
その後睡魔に負けて眠り、AM5:30起床。
泊まっていた親戚の方々を送り出し、掃除その他雑用をし、
合い間を見つけてはお菓子を食べまくってしまいました。
お菓子をお供えしてくれるのはありがたいのですが、
賞味期限が今月20日までのものが約10箱ほどあります。
食事の代わりにたべないと消化しきれない予感…
(賞味期限の長いものも同じ位ありますが、そっちは余裕だと思います)
というか、賞味期限が過ぎても好きなものは食べますけどね。
お祖母さんがいなくなったので、和菓子(激甘&あんこモノ)が
特に余りそうです。

さて、今のところネット徘徊を続けたい気が満々ですが、
さすがに今日は早めに寝ようと思います。

0:40/050212

2005年2月12日
葬儀も無事に終わりました。
でもまだ遠方から来て泊まっているお客さんもいるし、
大量の食器の片付けも残っています。
気が利かないので、私に長男の嫁は本当に不向きだと実感しました。

それよりも、さっきからお腹が痛くて気持ちが悪いです。
もしかしなくても、片付けの後に食べた、
昼の法要の食事の残り物にあたったんでしょうか?
早く寝たいのに、眠れそうにありません。

21:45/050210

2005年2月10日
昨日おとといと、日記を開けませんでした。
でも、他の人は書けてるようです。
「不具合のある一部の日記」に入っていたのかな?
でもまぁ忙しかったのでいいんですが。
明日は葬儀です。

21:50/050207

2005年2月7日
昨日、ダンナのお祖母さんが亡くなりました。
大掃除以上に掃除に気合いを入れたり。
日付が変る頃に遺体が戻ってきたので睡眠時間が足りなかったり。
田舎なので台所番は暇でもその場を離れられないのに、
お手伝いする人はいっぱいなので仕事がなくてボーっとしてたり。
とにかく雑用ばかりしています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索