21:55

2004年3月11日
とうとう花粉症のようです。
毎年、皆さんが杉花粉で大変な時にはのほほんとして、
皆さんが落ち着いた頃に鼻水をズルズルしてるので
「杉じゃない花粉症なんだろうなぁ…」とか思ってたのに、
今年はどうも違うようです。
どちらかというと、家よりも仕事場での方がティッシュの消費量が多いのですが、
家のすぐ裏が杉林で、仕事場のすぐ横も杉林。
どこが違うのかがよく判りません。
他に何か原因があるんでしょうか?
とりあえず、お風呂に入った後はちょっと楽な気がします。

23:20

2004年2月7日
何だ。もう立春過ぎてんじゃん。と思いつつ、
そういえば病院に行かなかった事を思い出しました。
とりあえずもらった薬は飲んでいますが、
咳もおさまってきたようだし、大分楽になったので
もともと「風邪の治療が終わったら終わり」みたいな雰囲気だったので
もう大丈夫そう。
…と、自分では思ってますが、どうでしょう?
正直、処方してもらってるアレルギーの薬のせいか、
病院からもらってる薬がむちゃくちゃ眠くなるので困ります。
明日の朝で薬が切れるので、明日1日過してみて大丈夫そうだったら、
そのままフェードアウトしちゃおうかなぁ…
喉もと過ぎれば何とやら…で、できれば病院に行きたくないもので。(笑)

22:25

2004年2月5日
病院ではまた点滴されました。
微熱が下がらないから抗生剤と、気管支を広げる喘息用のを。
微熱は風邪からだろうから抗生剤はまだいいとして、
喘息用の薬ってまだ必要なの?
喘息もちの人でも発作が起きない限りは普通の生活してるんだよね?
処方されてた薬にも気管支を広げる薬は入ってたし…
あとは風邪を治そう…みたいな流れだったはずなのに?
よく判らない。
どっちも診察室を離れてから気付いたから医者に聞けなかった。

おまけに処方された薬は3日分。
日曜日は病院が休みって事は土曜日にまた行かなくちゃいけないって事?
せめて4日分出してよ〜
でも、喘息の治療を続けるかどうか聞かなくちゃいけないし、
まぁいっか。(笑)

23:15

2004年2月3日
今日も病院で点滴をしてきました。
自分的には大分良くなったと思うのですが、
医者には「まだ喘息の音がするから安静にね」と言われました。
家事の手抜きをしても威張っていられるこの素晴らしさ!

けど、何が困るって、犬の散歩ですよ。
誰も「代わるよ」って言ってくれない。ρ(・・、)イジイジ
大人しく散歩をしてくれない元気盛りの3歳♂。
医者に脅かされているので自分で散歩するにはちょっと勇気が要ります。
とりあえず明日、頑張ってみよう。
本当にごめんよ〜

22:20

2004年2月2日
先週から風邪はひいてましたが、
昨日の昼頃から息をするのが苦しくなりました。
部屋の模様替えとか頑張りすぎたかと早く寝たのに、
今朝になったら更に悪化していたのです。

数歩歩いただけで階段を駆け上がったくらいの体力を消耗した感じ。
階段をゆっくり上っただけで200メートルを全力疾走した位の息のあがりかた。
というか、何もしなくてもずっと息苦しい。
さすがに尋常じゃなく、子供たちを送り出した後病院に行ってきました。

 医者「喘息の症状が出てるね
    今まで喘息の治療は?」

昔アトピーでしたが喘息だとは初耳です。
祖父と弟が喘息なので突然変異じゃぁなさそうですが。
 医者「3日分の薬を出しておくけど、今晩苦しくなったら無理しないで
    病院に電話か救急車を呼んでくださいね」

うわ、救急車なんて乗った事ないからドキドキする…(笑)
ま、そんな事にはならないだろうけどねぇ〜
なんて浮かれていましたが、そんな場合じゃなかったのです。
とりあえず吸入をして点滴をしてもらい、息苦しさも減ってきた頃に
 医者「さっきはチアノーゼが出てたけど、良くなったんじゃない?
    あ、でも今日は安静にしててね」

は?! それって結構危なかったんじゃ…?
だから無理せず救急車なのね…

そんな訳でビクビクしながら大量の風邪用の薬と喘息の薬を処方されて
帰ってきましたが、あれからまたお昼寝をして起きたら
通常の生活をする分には大丈夫な位には回復してました。
さすが病院から処方された薬は違うわ〜♪
これからは無駄に市販の薬を消費しないで早めに病院に行こう、と心に誓います。

そして喘息の軽い発作には「腹式呼吸」がいいらしいので、練習中。

8:50

2004年1月30日
ちょっと風邪気味のようで、喉が痛いです。
今日は仕事も無いのでのんびりできそうなのに、
めざましテレビの週末カウントダウンでは
「積極的に動いて(←はっきり覚えてないけど、こんな感じ)」
だったので、部屋の模様替えでもしようかなぁ…
ていうか、部屋の掃除って忙しい時に限ってやりたくなりません?
なので体力万全の時よりも今の方が何だかやる気がわいてきてます。(笑)
よし、頑張ろう!

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索