21:49

2005年1月10日
娘&息子&ダンナがかくれんぼをしている時の話です。
娘が鬼になり、息子がこたつの中に隠れると、
ダンナの祖母が「死ぬから出なさい」と大きな声を出しました。
前から私は祖母に「死なないので大丈夫です」と言ってますが、
全然聞いてくれないのです。
今日も息子が「静にして」と言っても「死ぬぞ」「早く出ろ」とくり返してました。
そのうち娘がやってきて、あっさりと息子は見つかりました。
その後のごたごたは置いておくとして、
「昔と違うので、少々入っても大丈夫なのでほおっておいてください」
と、何度言っても祖母はやっぱり聞いてくれません。
おまけに「んじゃぁ、おまえが入ってみろ」と言ってきました。
「入りたくないです」と私が言うと「ほれみろ」と
勝ち誇ったような顔で笑うのです。
祖母につきあってるのも面倒くさいのでそれ以上言うのはやめましたが、
入ると死ぬから入りたくないんじゃありませんから。(笑)

年をとると融通が利かなくなるっていうけど、
正直、最近細かい事で絡んでくることが多くて困ってます。
これから娘や息子が小学校、幼稚園に行くようになると、
朝の貴重な時間に子供達の機嫌を悪くされるとかなり迷惑なんですが…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索