23:40
2004年2月20日いつだったかの「伊東家の食卓」の裏技で、
“残り少なくなった歯磨き粉を使い切る方法”をやってました。
空気を入れてしっかり蓋を閉めてチューブの端の方を持って数回振るのです。
いつも残り少なくなるとその方法で快適に使っていました。
が、昨夜娘がそれをやったところ、ふとした拍子に蓋がはずれ、
部屋の中や自分に歯磨き粉を撒き散らしたのです!
お陰で今日は昼間にめったにしない拭き掃除などをしました。(笑)
なので今晩は私がやってあげようと歯磨き粉のチューブを手にとり、
振ろうとしたところ、またもや蓋がはずれ、歯磨き粉が舞ったのです。
今日の被害はそれ程ではなかったので、ティッシュで軽く拭く程度でした。
子供用の歯磨き粉で、蓋の部分が簡単な構造だったからでしょうか?
それとも蓋の部分にはみ出していた歯磨き粉のせいで
しっかり蓋がされてなかったせいでしょうか?
とりあえず明日、蓋の掃除をしてもう1度チャレンジしてみます。
それでダメなら次から違うメーカーの歯磨き粉にしようっと。(笑)
“残り少なくなった歯磨き粉を使い切る方法”をやってました。
空気を入れてしっかり蓋を閉めてチューブの端の方を持って数回振るのです。
いつも残り少なくなるとその方法で快適に使っていました。
が、昨夜娘がそれをやったところ、ふとした拍子に蓋がはずれ、
部屋の中や自分に歯磨き粉を撒き散らしたのです!
お陰で今日は昼間にめったにしない拭き掃除などをしました。(笑)
なので今晩は私がやってあげようと歯磨き粉のチューブを手にとり、
振ろうとしたところ、またもや蓋がはずれ、歯磨き粉が舞ったのです。
今日の被害はそれ程ではなかったので、ティッシュで軽く拭く程度でした。
子供用の歯磨き粉で、蓋の部分が簡単な構造だったからでしょうか?
それとも蓋の部分にはみ出していた歯磨き粉のせいで
しっかり蓋がされてなかったせいでしょうか?
とりあえず明日、蓋の掃除をしてもう1度チャレンジしてみます。
それでダメなら次から違うメーカーの歯磨き粉にしようっと。(笑)
コメント